top of page

塗装作業中

塗装されたベランダ

住宅の足場

塗装作業中
1/3
塗装工事は
安心施工の かしわくら塗装 へ
見積無料

ローン取扱い



信頼と実績で確実な仕上げ
建物は、常に雨や風、太陽による紫外線、排気ガス、などにさらされているため、じわじわと劣化が進んでいます。
日本の住宅の耐用年数が30年といわれているのに対して、塗料の寿命は、7~10年。建物の一生の間に2~3回の塗替えが必要となる計算になります。さらに、建物の色を変えてリフレッシュしてみてはいかがでしょう。
一級塗装技能士 二級建築施工管理技能士が住まいのお困りごとなどご相談承ります。外壁の診断も致します。
お気軽にご相談ください。


いつ塗り替えたらいいの?
いつ塗り替えたらいいの?
新築後5~6年目がチェックポイントです!

お住いの劣化は、新築した時から始まっているのです。
見た目にはそれほどでなくても、意外なところに痛みが進行しているものです。
風雨や紫外線、排ガスなど厳しい自然にじっと耐え、家族を守ってくれる『住まい』を劣化から守ってあげましょう。
劣化や腐食などの対策を講じる予防が何より大切です。
新築後5~6年目がチェックポイントです!



こんな症状はありませんか?

チョーキング(白亜化)
外壁を触ったら白い粉が付きませんか?

剝れ・膨れ
外壁が剥がれたり、膨らんだしているところがありませんか?

ひび割れ
コンクリートの外壁にひび割れが見えませんか?

錆の発生などの腐食
鉄やアルミ部分が腐食し、錆びていませんか?

シーリング材の劣化
継ぎ目のシーリングが割れたり破れたりしていませんか?

カビや藻の発生
日当たりの悪いところにカビや藻が発生していませんか?
こんな症状はありませんか?
